日々の雑記 (LOG)

麦の若葉のジュース(wheatgrass juice)を飲んでいますー!

これ、体にいいけど、激マズなんです。。笑

なぜこれを飲むようになったかと言うと、昔、アメリカに居た時にジュース屋さんで飲んでいたのを思い出したからです。そのきっかけは、アメリカで、当時、どう見ても40歳ぐらいにしか見えない白人男性がいて、話していたら「40年前私がこんなビジネスをしていた時なんだけど…」と話していて、え?ちょっとまって。計算がちがう、40年前?赤ちゃんでしょ、どういうこと?この人何歳なの?ということになり、60代だと知り、「ええええええええええーーー!!!!???」と驚き、その人が毎日、Wheatgrass Juiceを飲んでいると知って、すごいジュースなのだと思ったのです。

私は20代だったので、そこまでアンチエイジングのことは考えていませんでした。でも、最近、ちょっと思い出して、でも日本のジュース屋さんには売っていないし、と思っていたら、種もジューサーも取り寄せられると知ったのです。さっそく麦を育てて、ジュースにしてみましたよー!飲んで、やっぱりマズい~~!そうそう、これ、この味!!というわけです。

 

#げきマズジュース
#芝生のような味
#合う人には合う
#粉の青汁とは訳が違う
#合わない人には合わない
#アメリカのジュース屋さんに売ってた
#アメリカでよく飲んでた
#なんで日本にはないんだろう
#日本でも手に入った
#猫の草に似てる
#抗酸化作用
#ビタミン
#ミネラル
#クロロフィル
#デトックス
#美肌
#アンチエイジング
#最強
#wheatgrass
#wheatgrassjuice
#wheatgrassshot
#antioxidants
#chlorophyll
#vitaminC
#vitaminE
#antiaging
#美魔女への道

日々の雑記 (LOG)

幼馴染が、「これなーんだ?」と、写真をLINEしてきてくれた。

ええっ? ひとくちチョコレート SAKURANBO と書いてある! ん??

なんだこれ???

裏はこうなっているらしい。 製造が、サクランボ社となっている!

えーーー?

も、もしかしてこれは??

これが中身だそう。厚紙で作ったチョコレートらしきものに、茶色の折り紙がのり付けしてある!

これは、、、、

 

これは、、、

そう、私が7歳の時に、私が作って、親友にプレゼントしたものでした。

当時、私は、「大人になったら、『サクランボ社』という会社を作って社長になる~!幸せを届ける会社になる~!」といって、会社ごっこをしていたのでした。

そして、空き箱や折り紙で小物を手作りして、友人たちに配っていたのでした。

それは、小学校2年生の、7歳の時。。。

いろんな楽しかった思い出がよみがえってきます。

 

これを丁寧に保存していてくれた友人に、感動して、感激しています!!(T-T) 嬉し涙。。。

これを宝物のように今まで取っておいてくれた友人は、私にとって何にも代えがたい宝物なのです!